News & Events
ニュース&イベント
第4回LD・ADHD・高機能自閉症の基礎と実践講座を開催します。
発達障害のある児童生徒へのソーシャル スキル トレーニング― 学校・家庭で何が出来るか ー
2012年12月、文部科学省は、公立小中学校の通常学級に在籍する児童・生徒のうち、6.5%に発達障害の可能性があることを公表しました。他人との関係づくりやコミュニケーションが苦手なために、周囲から誤解を受けやすい発達障害。しかし、正しい方法で関わっていけば、本人の持つ力を引き出し、「その人らしい」人生を歩むことが可能になるのです。
今回の「LD・ADHD・高機能自閉症の基礎と実践講座」では、発達障害に関する基礎知識と最新情報を最前線でご活躍の竹田契一先生にお話しいただきます。
幼稚園、保育所、小・中・高等学校の先生など教育関係の方、保護者の方、福祉や教育を学ぶ学生をはじめ、発達障害に関心のあるすべての方に役立つ内容が盛り込まれています。ぜひ、ご参加ください。
日時 平成26年2月8日(土)
受付 12:30 講演 13:00~16:00(予定)
会場 相生市民会館 中ホール 相生市旭1丁目1番3号 ℡(0791)23-7111
入場無料
講師 竹田 契一 氏
大阪教育大学名誉教授
大阪医科大学LDセンター顧問
一般財団法人特別支援教育士資格認定協会理事長
宝塚武庫川ロータリークラブ会員
定員 当日先着 250名
主催 相生ロータリークラブ
〒678-0031 相生市旭3丁目1番23号 ℡0791-23-0144
後援 相生市・相生市教育委員会・相生市社会福祉協議会